本日21日(金)6限目、皇學館大学准教授である片山 靖富先生にお越しいただき、教室で中学3年生を対象に中大連携授業(保健体育)を行いました。
「スポーツをしよう(みよう、ささえよう)-スポーツするのは健康のためだけではない!」をテーマに授業をしていただきました。
冒頭から、「スポーツをやってもらいたい!」という先生の思いを伝えていただき、身体を動かすことによる恩恵・スポーツとは?と展開し、身体不活動によるリスクや、1時間座り続けることで寿命が短くなるといった身近な話を交えた授業をしていただきました。スポーツ・体育・運動の違いは何?という質問には、ペアワークで意見交換をすることで、スポーツに対する学びを深めていました。
最後に、スポーツを「する」とは、する・みる・ささえる全て当てはまると教えていただきました。