本日2月13日(木)7限目に、中学校セミナーホールにて反差別人権研究所みえ 松原 淳先生による人権講演会「子どもの人権~子どもの権利、子どもの居場所、づくり、いじめを考える~」を実施しました。
ワークシートをつかった、「私はどこにいる?」では、いじめに対してどのように見るかで、4つに分けることができることを学びました。その4つの中で、いじめや仲間はずし差別をなくすために行動する人になってもらいたいと感じました。
また、子どもの権利条約をわかりやすい言葉で説明され、子どもにも大人と同様に、権利や自由が保障されていることを学びました。新しいことばのアンコンシャスバイアス=無意識の思い込みが差別や偏見の原因になる可能性も学びました。たいへん充実した講演会でした。